奨学金制度
本学独自の制度
学業奨学生制度
学業奨学生制度は、優れた資質と勉学意欲を持ち、将来的思考が明確、品行方正な学生に対して授業料の半額を免除する制度です。
学業奨学生になった方は、当該年度の授業料の一部(294,000円)が免除されます。
*詳細は、入学試験要項でご確認ください。
家族学費支援制度
【在学生】
この制度は、ノースアジア大学、秋田看護福祉大学又は秋田栄養短期大学に学生が在籍している場合において、その家族(兄弟姉妹等) のいずれかの者が入学した場合、下級の者に対し授業料の1/3を給付する制度です。
※但し、上級学生(兄姉)が卒業するまでの期間に適用されます。
【卒業生】
また、入学予定者の保護者または兄弟姉妹がノースアジア大学又は秋田栄養短期大学を卒業している場合は入学金相当額から100,000円を免除する制度です。
※【在学生】と【卒業生】の重複適用はできません。
日本学生支援機構について
奨学金の種類
第一種奨学金(無利子)及び第二種奨学金(有利子)
採用の種別及び手続き
- 定期:予約採用(高校時より認定されていた学生の本採用)
高校在学時に予約採用候補者として認定されている新入生は入学後「採用候補者決定通知」を教務課へ提示してください。提示後インターネットにより申込手続を行います。
また、高校在学時に奨学金の貸与を受け在学中の奨学金返還猶予を希望する学生は、入学後「在学届」を教務課に提出してください。
※提出書類については、入学式の次の日から関係書類の受付をいたします。(入学式当日は受付しません。)
提出期限日については、入学後、教務課の奨学金掲示板でご確認ください。
- 定期:在学採用(4月以降本学で説明会を開催し募集)
在学採用を希望する新入生は4月中(予定)に本学で申込説明会を開催します。入学後、学生ホールの教務課掲示板の奨学金掲示板に、説明会の開催日時等をお知らせしますので必ず出席してください。出席しない場合は申込書類を渡すことができません。
- 定期外:緊急採用・応急採用
定期外の緊急・応急採用は、主たる家計支持者が失職、病気、事故、災害等で家計が急変し、就学が困難となった場合に申し込みができる奨学金制度です。定期のものとは異なりますので、申し込みが必要となった場合は、教務課へ問い合わせください。
選考基準
人物、健康、家計、学力(高校2・3年時の学業成績を5段階評価の評定平均値で選考)
学力基準 |
高校時の学業成績 |
第一種 |
平均3.5以上 |
第二種 |
平均水準の学力・明確な学習意欲があること |
地方公共団体および民間育英団体
募集があった場合、その都度、奨学金掲示板にてお知らせしていますが本学を経ないで募集する場合がありますので、出身地の教育委員会や福祉事務所等へお問い合わせください。