大学概要 大学概要 大学の理念 アクセスマップ 組織図 沿革 自己点検・評価報告 教育情報の公開 広報 栄養学科 栄養学科紹介 カリキュラム ゼミナール紹介 教員紹介 栄養学科の授業風景 特別講座・資格取得 入試案内 入学試験一覧 オープンキャンパス 進学説明会日程 入試Q&A 入学納付金等 キャンパスライフ 施設紹介 サークル情報 年間行事 スクールバス 学生支援 学生生活 学生相談 健康管理 各種証明書 学生寮・アパート 奨学金制度 学生教育研究災害傷害保険 教務関連 履修ガイド 証明書発行について 就職支援 キャリアセンター紹介 キャリアデザイン 就職サポート 採用担当者の皆様へ 主な就職先 附属施設 附属図書館 国家試験等センター 雪国⺠俗館 総合研究センター 沿革 1951(昭和26年) 9月 秋田短期大学設置期成同盟会結成 1953(昭和28年) 1月 学校法人秋田短期大学設置認可 4月 秋田短期大学開学 秋田短期大学附属高等学校開校 1954(昭和29年) 4月 秋田短期大学に家政科を増設 栄養士養成施設指定認可、教職課程設置認可 1955(昭和30年) 4月 秋田短期大学に専修科増設 1957(昭和32年) 4月 秋田短期大学附属幼稚園開園 12月 秋田短期大学「論叢」(創刊号)発行 1958(昭和33年) 8月 秋田短期大学家政科、保母試験科目の一部科目専修指定認可 1959(昭和34年) 4月 秋田短期大学専修科廃止 1960(昭和35年) 10月 秋田短期大学雪国民俗研究所開設 1961(昭和36年) 1月 秋田短期大学経済研究所設置 1964(昭和39年) 4月 学校法人秋田短期大学を学校法人秋田経済大学と改称。秋田短期大学は、継続存置となる 1965(昭和40年) 4月 秋田短期大学家政科の定員増認可(入学定員150人) 1966(昭和41年) 4月 秋田短期大学家政科(保育コース併設) 1969(昭和44年) 4月 同家政科(生活経営コース併設) 1983(昭和58年) 4月 学校法人秋田経済大学を学校法人秋田経済法科大学と改称。キャンパスを秋田市茨島から同市下北手の新校舎に移転 1989(平成元年) 4月 秋田短期大学家政科を生活文化学科に改称 1990(平成2年) 4月 秋田短期大学生活文化学科を生活文化専攻と食物栄養専攻に分離、男女共学化、教職課程を廃止 1996(平成8年) 12月 秋田短期大学商経科の定員増認可(入学定員80人) 1997(平成9年) 4月 秋田短期大学を秋田経済法科大学短期大学部に名称変更 2001(平成13年) 4月 秋田経済法科大学短期大学部商経科を商経情報学科に、生活文化学科生活文化専攻をライフデザイン専攻に名称変更 2005(平成17年) 4月 秋田経済法科大学短期大学部を秋田栄養短期大学(栄養学科)に改組 2007(平成19年) 4月 法人名を、学校法人ノースアジア大学と改称 2013(平成25年) 4月 学園創立60周年記念式典を挙行現在に至る。