教員紹介

岡部 晋彦 (おかべ くにひこ) 准教授

画像:

【 受験生へのメッセージ 】

ヒトは誰でも日々食べ物を食べて生きていくためのエネルギーを獲得し、自らの体を作り出して生命活動を営んでいます。私の担当科目である「栄養学」では、体内で栄養素がどのような働きをしているのか、ということを学びます。また授業科目以外でも学生たちとの交流を通じて「栄養」の持つ意義を一緒に考えていきたいと考えています。
このような活動を皆さん方とともに行っていくことで、私たちの幸せや健康につながる学びができることを楽しみにしています。

 

担当科目

  • 栄養学、栄養学実験、有機化学、基礎演習Ⅰ・Ⅱ

 

学歴(取得学位)

徳島大学大学院栄養学研究科栄養学専攻 修士(栄養学) 1995年

研究分野

  • 食品成分が血中成分に及ぼす影響
  • 細胞内タンパク質分解の制御機構

研究テーマ

アロニアの血中脂質改善効果に関する研究、および実際の食品への応用

研究業績

 

区分

著書・学術論文等の名称

単著
/共著

発行所、発表雑誌等の名称

発行又は
発表年

論文

食品成分がHMG-CoA還元酵素(HMGR)に及ぼす影響

共著

美作大学美作大学短期大学部紀要 Vol.66, pp.141-144

2020

著書

栄養科学シリーズ NEXT 基礎栄養学

共著

講談社

2003

著書

栄養科学シリーズ NEXT 応用栄養学

共著

講談社

2003

論文

ナットーキナーゼ抽出物の服用による血液流動性の影響

共著

生物試料分析 Vol.25, No.4, pp.333-338

2002

修士論文

ナットーキナーゼ抽出物の服用による血液流動性の影響

共著

生物試料分析 Vol.25, No.4, pp.333-338

2002

論文(査読なし)

ニワトリヒナ肝臓H1ヒストンに及ぼす食餌摂取の効果

単著

北里大学保健衛生専門学院紀要 Vol.2, pp.77-92

1996

論文(査読あり)

Vitamin B6 Deficiency Accelerates Metabolic Turnover of Cystathionase in Rat Liver

共著

Arch. Biochem. Biophys. Vol.330, No.2, pp.409-13

1995