目的を明瞭化し無駄なく学修することができる3つのコースを栄養学科に設置しています。コースのモデルカリキュラムに沿った履修をするよう指導します。

 

~生理学の観点から栄養学にアプローチする~

将来、管理栄養士を志す人や、栄養学を科学的に理解し、医療・福祉分野への就職をめざす人に適したコースです。

 

<推奨科目>
栄養と病気
病態生理学
公衆衛生学
臨床栄養学

<特別プログラム>
管理栄養士試験対策講座
管理栄養士を目指す企業連携プログラム
栄養士実力認定試験

 

 

~食文化を学び体と心の健康美につなげる~

栄養士として食文化、食物や食事に関する知識を深め、新たなレシピを考案したり、食品業界・企業への就職をめざす人に適したコースです。

<推奨科目>
発酵と麹
食と文化
製菓実習
食品衛生学

<特別プログラム>
フィールドワーク、発酵関連施設等見学
料理コンテスト出場、企業との連携事業参加
家庭料理技能検定

 

 

~成長や発達に必要な栄養と食生活を理解する~

栄養士と保育士のダブル資格取得をめざす人や、発育や運動機能向上に必要な栄養を学ぶ人に適したコースです。

<推奨科目>
スポーツ栄養学
運動生理学
応用栄養学
栄養指導論

<特別プログラム>
保育士試験(筆記・実技)対策講座
食生活アドバイザー検定試験